その日の気分で…風呂敷でランチマット

食卓がなんとなくさみしいと思ったことがある方も
多いのではないでしょうか。

シンプルなテーブルにシンプルな食器で食事を出すと、
スッキリしてみえる反面ちょっと食卓の華やかさが
失われてしまいがちになります。

とはいえ、多くの食器を用意してその都度使い分ける
という事は難しいものです。

そこで、ランチマットで食卓に色やデザインをプラスしてみましょう。

テーブルがパッと明るくなり、同じ食事を置いても
華やかに見えます。

風呂敷といえば、唐草?

こうした工夫をすることで、毎日の暮らしが
より素敵なものとなっていきます。

そこで、風呂敷もランチマットとして取り入れてみましょう。

風呂敷というと古い時代のイメージがありますが、
実は現代風の華やかなものやおしゃれなものも多く販売されています。

そういったものなら食卓をおしゃれに華やかに彩ってくれるものです。

大ぶりのものはテーブル全体にテーブルクロスとして
かけてしまってもよいですし、折りたたんでテーブルセンターとして
アクセントを加えてみてもよいでしょう。

また、小ぶりなものを一人一人の食器の下に
敷いていくのも食事が映えるテーブルコーディネートに役立ちます。

洗濯しやすいもの

こうした使い方をするための風呂敷なら、
洗濯がしやすいものにするとよいでしょう。
衛生的に使えます。

色合いが異なる複数のデザインのものを持っておくと、
いろいろな料理や場面に対応しやすくなります。

ぜひ、多様なデザインの風呂敷を楽しい食卓づくりに
生かしていきましょう。